腕を胸の前に上げて、痙攣の運動~
本日は、教授こと坂本龍一さんの63歳のお誕生日でございます。
おめでとうございます。
教授は最近体調不良のため音楽活動をお休み状態ですが、いちファンとしてはぜひぜひ回復してまた素敵な作品を発表していただきたい&でもやっぱりいのちだいじに…
そんな感じです。
突然ですが、教授がこれまでに生み出してきた名曲たちを勝手にご紹介いたします。
しかし、恥ずかしいことに教授のソロ作品は詳しくないため、YMOのメンバーとして活動していた頃の作品(※)を中心に紹介させていただきます。
※YMOの楽曲の中で教授作曲の作品
東風(アルバム「Yellow Magic Orchestra」より)
Yellow Magic Orchestra - Tong Poo (Music Video ...
YMOの1stアルバムで発表されたこの曲はとても落ち着いていて上品な雰囲気が漂うすばらしい作品となっております。
6分近くありますが、何度聴いても飽きがこないです。
上記の動画ですと4分25秒あたりからのピアノのメロディーが大好きです。
ちなみに…アーケードのマージャンゲーム「ヤクマンクラブ」のBGMでも使用されています。
(下記動画はプレイ動画ですが、どうやら脱衣マージャンのようなので、苦手なかたはご注意ください~
アーケード 麻雀 ヤクマンクラブ (1/2) - YouTube
TECHNOPOLIS(アルバム「Solid state survivor」より)
YMO - Technopolis Official Video - YouTube
こちらは2ndアルバムの1曲目で、当時いきなりヴォコーダーの声が聞こえてびっくりした人もいるのではないだろうかと勝手に妄想中です。
懐メロなテクノですね~。ご本人いわく、筒美京平さんぽい感じをイメージしたんだったか、ピンクレディーっぽい感じをイメージしたとか仰っていたような…
不思議と元気がわいてくる曲です。
perfumeの「NIGHT FLIGHT」がなんとなく近い雰囲気があって好きです。
Perfume - NIGHT FLIGHT - YouTube
体操(アルバム「Technodelic」より)
ミニマルな感じなのもあって、聴く人によっては中毒的な効果をえられます。
そしてPVがあまりにもインパクトが大きくて…
若かった頃、Youtubeとか知らなかったのでお年玉でDVDを買ったんですが
このPVは何度も見ました。副音声つきで。
あとライブ映像もすごい。なんか怪しい人たちみたいです。。。
Perspective(アルバム「Service」より)
実は一番紹介したかったのがこの曲だったりします。。
イントロがもう…。そして教授の歌声が独特で、聴けば聴くほど味が出るという。。
歌詞が淡々としているのもまた良いですね。
このアルバムも、散開前の最後のオリジナルアルバムなため、なんか全体的に悲しいような…
そして最後のほうでこの曲が流れてウワァーっとなったりならなかったり。。。
S.E.T.のコントは面白いです(゜_゜)ぁ
ちなみに、教授の娘さんである坂本美雨さんがカヴァーしているので、そちらも要チェックです。
すごく駆け足でしたが、教授の引き出しの多さというか、ふり幅の大きさが伝わったら幸いです。
今回メジャーなところをご紹介しましたがメジャーではないものでも秀逸な曲がたくさんですよ~。
ソロも聞いて見るといろいろ世界が広がりそうですね!
ちなみに教授ソロの素人ファンの意見として
アルバム「/04」と「/05」はかなりオススメです!
皆さまも聴いたことのあるよ~な名曲や、隠れ気味だった名曲?が、すべてピアノアレンジされているという…
ピアノなので、すんなり耳に入りやすいです。
お気に入りな曲の原曲を聞いてさらにハマると素敵な毎日が訪れます。
最後に、YMOでもなくソロでもない?教授のイイお仕事としてこれも貼り付けたところでドロンします。
プロレスの番組で使われていたとか…!インスト曲で気分を高揚させたいときはぜひ~
メロディがニクいです。。
カクトウギのテーマ Ryuichi Sakamoto - YouTube
ではでは~。