目を伏せた一瞬の切なさがいい(・∀・)
松本隆さんの作曲活動45周年ということで素敵なコンサートが開催されるもようです!
たくさんのヒット曲を生み出している、すばらしい松本さん…。
きっと、みなさまが聴いた事のあるアノ曲コノ曲、実は松本さんの作詞だったりするかもしれません~というくらいたくさんの曲を手がけているお方なのです。
個人的に好きな曲は「木綿のハンカチーフ」です。
男性視点の歌詞と女性視点の歌詞が交互に入っており、曲が進めば進んでいくほど
男女の悲しい結末に向かっていってしまうのです。
が、曲調は一貫して明るいため、悲しさをより引き立てているところがまた好きです。
また、「さらばシベリア鉄道」における
「答えを出さない人に連いていくのに疲れて 行き先の無い明日に飛び乗ったの」というフレーズや
「過激な淑女」における
「失くした優しさなら 貴女の靴の下にある」というフレーズなどなど
なにかのきっかけで心が変わってしまった人の心理描写があったりするところもお気に入りです。
もう一方からの視点の心理描写とかもあったりするという。。
「風をあつめて」の歌詞も情景が浮かんできて好きですし、
「星間飛行」の歌詞も女の子のかわいい恋心を綺麗な詞で表現されていて、お気に入りです。
ということで、今後もたくさん素敵な歌詞を世に出していってくださるとうれしいですね~。