鬱と無職と肥満と生きていく
こんばんはー。
今日もまた病院に行った勢いでの更新です。。。
本日のPCまわりの環境はこんな感じ↓
なんという意識の低さ…!
このあと、ノドがかわいてウィルキンソン+ポッカレモンの「ディストピアレモンサワー」を作って飲みながら書いております。
禁酒生活にももうだいぶ慣れました。
ハイボールでの失敗が多すぎてレモンサワー信者になりましたがアルコールINは服用している薬的にダメなので、最近はかわりにウィルキンソン先輩にお世話になっております。
そうなんです。ウィルキンソンは福祉ですよ。ストロングゼロ中毒の人もこっちにおいでよ…。
鬱日記
今日もいろいろと先生に相談し、NOと言われたり(仕事)、GOと言われたり(イベント系)してきました。
トークショーとかライブとか人のたくさん集まるイベント参加については下記を守ることを条件にOKが出ました。
・当日朝の時点で「行きたい!」気持ちがあるときのみ行くこと
→あまり大きい声では言えないのですが、病院にかかる前、数回ほどチケットを買ったのに当日朝になって体調を崩して行けなくてキャンセル…という最低行為をしでかしてしまった人間でした…。
・かならずその日のうちに帰宅、ちゃんと寝ること
→生活のリズムを崩さないことは大前提になるようですー。2次会とか打ち上げ系は不参加となることでしょう~。
・次の日に予定を入れないこと
→おそらくグッタリすることが予想されるため
そしてお仕事の復帰に関してはまだまだNGで…。
今後、おそらくリハビリ的な就労をしていくことになる可能性がありますー。
目の前のことしっかりやっていきましょ。
無職日記
以前の日記でもすこし触れた「確定申告」。
終わらせましたよ…奥さん…。(誰
今回は下調べ不足でアナログ人間丸出しのプロセスをふんでいったので自戒もこめて覚えがき。
STEP1:何の呪いにかかっているか知ろう
→昨年どんな呪いにかかってしまったのかを理解し、
呪いに応じた、お札(確定申告に必要な用紙)を税務署に取りに行きました。
この時点ではそんなに混んでなかったです。
STEP2:お札に呪文(?)を書いてみよう
→下書きの用紙に、手順書と源泉徴収票を見ながらいろいろと呪文を書いていく。
そして電卓を使って「答え」を導き出していく…!
「答え」によると最終的にちょこっとお金が返ってくることが判明し、どうか「答え」が合っているよう祈りをささげました。
そして昨年かなりの頻度で病院にかかったので「医療費控除」をうけられるかなと思いましたが余裕でOUTでした!
STEP3:税務署で答え合わせ、そして申告へ
→締切日の前日、午前8時すぎ…。
税務署のオープンぎりぎりに向かうもすでに長蛇の列!ここは国際展示場かな?
そして税務署がオープンするも、階段で待機するという。ここは新宿ロフトプラスワンかな?
そして係員さんの説明が入り、ちょっとずつ列が進む…。
質疑応答を盗み聞きしていると、みんな様々な呪いにかかっているんだなぁとビックリしました。
そして目の前の方がものすごい顔色悪い状態で「すみません、リタイアします…」と言って列から抜ける。
部屋を出たリタイアさんへ向かって税務署のかたが「明日最後ですよ~!?いいんですか~~!?!?」と大きな声で警鐘をならしていましたが、リタイアさんが戻ってくることはありませんでした。。。
きっと人がたくさん+ほぼ進まない列+立ちっぱなしということで、かなりのストレスになってしまったのでしょう…。
約10年ほど前、夏コミで某STGを買うために始発で行ったものの、約120分待ち状態で、売り子さんが見えてきたその瞬間に脱水症状らしき状態になり
死にそうになりながら購入に成功して、日陰でお茶を飲み干した10代のあの頃を思い出しました。
体調が一番大事だと今こそ言いたいです。リタイアさんe-tax使って申告完了していますように…。
そして並ぶこと約1時間、ついに書類作成コーナーへ案内されました。
税理士さんがパッパッパッと見てくれてその場で計算してくれて…
STEP2で作った下書きをみて「わ~作ってきたんですね。めずらしいですね」とお褒め(?)の言葉をいただきウハウハになりました。
そして答え合わせ…なんと1円もミスなしでした。やったぜ~。
そのままパソコンでの申請コーナーで申請成功させて完了。
これで呪いから解き放たれるのです。
税務署を出ようとすると
案内まちの殺伐とした空気に圧倒され、どんよりしました…。
来年からはマイナンバーカード使ってe-taxチャレンジするかなぁ。
それ以前に呪いにかからない生き方をしていくべきかな。
肥満日記
幽霊部員ならぬ幽霊会員状態のボクシングジムにようやっと週1~2ペースで行けるようになって来ました。
ですが、前のように仕事後の込み合う時間帯(18時以降)ではなくわりと少人数で受けられる午前中~15時ぐらいの時間帯に行くことがほとんどです。
久々の練習すぎて会員同士のミット打ちなどはもれなく迷惑をかけてしまうため、なるべく先生と練習して、徐々に夜の部にも顔を出せたらなと思います…!
ボクシングもさることながら、筋トレなども徐々にできるようになってきて、良い季節が来た気がします~~。
ここまで来るのにだいぶ時間かかったなー。でもここまで来れてよかったです。
よく「筋トレは全てを解決する!」的なつぶやきやブログを見かけます。
筋トレはやり始めるまでのハードルさえ超えてしまえば得られるものがたくさんあるのであながち間違いではないのですが
心身ともにお疲れの状態や、病気にかかってしまっている状態などでそのハードルを超えられないときに「悩みがあったら筋トレをしよう!!」という声よりも
「いいからいいから、ほらほら、とにかく休んで!!!」という声をかけたいです。
あわてないあわてない。ひとやすみひとやすみ(by去年からずっと休んでる人)
以上でした~~~。。ここまで読んでくださってありがとうございました。